ICQ=I seek you
これを考えたひとは偉いなぁ。
いよいよ仕事もりもり入れてますよ。
連休明け、写真屋さんに予約入れました。
お見合い写真撮っちゃうぜー。ぶいぶい。うそ。
ただのプロフィール写真ですよ。自腹ですよ。(笑)
でも、写真写りを考えると・・・どうしても。
「これはヤバイやろ」という部分が出てくるわけですよ。
となると・・・自分ルール発動?
飲み物は野菜ジュースかお水、とかそういうの。
他にも20時以降は水分しか摂らない。
チョコレート、スナック菓子は捨てる。(笑)
ウォーキングとヨガをそれぞれ、朝と夜に毎日。
三食きちんと!基本は朝型生活+自炊で!などなど。
あああこんなの一ヶ月も続けたらしんでしまう。(笑)
習慣化すると少しは楽になるかにゃー?
そういえば連休の予定ぜんぜん入ってない・・・。
まとまったお休みがあれば帰省予定。
CMソングが頭を離れないよ。
露出多い多い。
毎日どころか毎時間くらい見ます。
いずみは刷り込みとか、サブリミナル効果に弱いので
「そんなにいいシャンプーなら使ってみるか!」な気分です。(笑)
でもアリコの保険に入る気はないなぁ~。
議論が煮詰まってきてぐるぐるしてくると
逆説で濁すのがいずみクオリティ。
たとえば「Q:恋愛のセオリーは?」「A:セオリーがないこと」
「Q:なんのために生まれてきたの?」「A:それを探すため」などなど。
でも、「論破すること」が目的の議論は無益だにゃぁ、と思うのです。
いずみの高校時代、
しゃべりは今と変わらずゆっくりトーンでした。しかし!
授業でディベートとかすると、結構強かった気がする気がする。
最近は言い返すこと自体に疲れてるので、そういうの減ったな・・・。
大人になったというか、いい傾向です。
誰かを傷つけることに自覚がないよりも、
おびえて動けなくなるほうがいいです。
「逆接濁し」は殺伐とした言い合いにも使えますが、
ラブ~♪な会話にも応用してみましょう。(妄想とも言う)
「Q:これからも一緒にいてくれる?」「A:今後そゆことを言わなければ」
「Q:僕が好き?」「A:大嫌い。(って言ういずみが好きなんでしょ?うふ)」
や、やなやつだなぁ・・・。(笑)